2022年

11月

17日

電子辞書 CASIO エクスワード XD-N10100のこと

続きを読む 0 コメント

2022年

9月

10日

ー 中秋の名月をiPhone 13 Proで ー

 

 

宵は、中秋の名月

 

月餅とワインでホロ酔い

月餅の黄身は満月

 

幸い晴れ

 

近所をぶらつくと、

まん丸い月が天空に …

続きを読む 0 コメント

2022年

1月

25日

ー コロナと災害とNintendo Switch vol. 2 ー

続きを読む 0 コメント

2021年

10月

18日

『 狙えクーガ 』 ナショナル RF-877

  

 

今さらだが、メディアの劣化が著しいい。

 

とりわけ、テレビは筆舌に尽くしがたい。できるだけ見ないでいる。

 

ラジオはまだ聴ける。

けれど、AM、FMは聴けるコンテンツが少ない。

 

短波なら … ?

 

 

そう言えば、高校生の頃、受験のために短波でラジオを聴いてたっけ …

 

親にねだって、買ってもらったのが当時、一世を風靡したナショナルの3バンドラジオ RF-877。(定価18,500円)

 

1973年「狙えクーガ」のキャッチコピーで発売され、当時、BCLブーム(主に国外の短波放送を聴取して楽しむ趣味を意味する)のきっかけになったラジオで、 通称『 クーガ №7 』。 

 

続きを読む 0 コメント

2021年

6月

28日

『 HUION ペンタブレット HS64 』と 『 CLIP STUDIO PAINT PRO 』 / 老輩の独習 vol.1

続きを読む 0 コメント

2021年

6月

10日

ー ユーズド OLYMPUS OM-D E-M10は、まんざらでもありません ー

続きを読む 0 コメント

2020年

10月

17日

キャンプの星空ウォッチング アイテム ~ 山道具の棚卸し 連々話 vol. 68 ~ 

続きを読む 0 コメント

2020年

9月

03日

ー コロナと災害とNintendo Switch ー

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

29日

FC TWIN ー Japanversion ー / ファミコン・スーパーファミコン互換ゲーム機  ー いま一度、スーファミ vol. 4 -

続きを読む 0 コメント

2018年

11月

29日

ちちびんたリカとの再会 ー いま一度、スーファミ vol. 3 -

続きを読む 0 コメント

2018年

11月

28日

祝着 !!! スーパーファミコン再稼働 ー いま一度、スーファミ vol. 2 ー

 

 

ニンテンドー クラシック ミニ スーパーファミコンを買ってはみたものの… - いま一度、スーファミ vol. 1 ー >の数日後。

 

 

実家に戻り、物置でスーパーファミコンを探してみた。

 

そして、埃が積もった段ボールの中から、スーファミとソフトのカートリッジを発見。

捨てられてはいなかったか …

 

 

それにしても、変色がひどいな…  おまけにコントローラーが一つしかない、

何でだろ。まぁ、一つありゃいいか…

 

 

「ニンテンドー クラシック ミニ スーパーファミコンを買ってはみたものの…- いま一度、スーファミ vol. 1 -」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

11月

27日

ニンテンドー クラシック ミニ スーパーファミコンを買ってはみたものの… - いま一度、スーファミ vol. 1 ー

 

 

急に思い立って、ニンテンドー クラシック ミニ スーパーファミコンを買った。

 

 

昔のファミコンかスーパーファミコンで遊んでみたくなったんだけど、中古は別にして、今じゃそんなものは買えません。

 

 

昨年、クラシックミニ スーパーファミコンなるものが発売され話題になった。

 

 

 

ー 懐かしのスーパーファミコンソフト20タイトルが、はじめからゲーム機本体に内蔵されていてすぐに遊べます。コントローラーは昔のまま、本体の大きさは手のひらサイズ ー  

 

こんなうたい文句を思い出し、つい購入。

 

 

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」はこちら

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

25日

今田 勝 LP『 アンダルシアの風 』& ヤマハ NS-1000M ー オーディオの再稼働 vol. 5 ー

 

今から四十年以上も前のこと。

 

盟友U君とベスト電器本店のオーディオ視聴コーナーに立ち寄った。

 

TANNOYやJBLなどのスピーカーがびっしりと並べられ、それぞれに番号札が着けられていた。

 

前方にスピーカーセレクターが置かれていて、番号に対応したスピーカーの音を視聴できるようになっていた。

 

その時聴いたLPレコードが、今田 勝 氏の「アンダルシアの風」だった。

 

氏のピアノとともに、ソロで奏でられるアコースティックギターのソロがスピーカーから弾き出された。

 

その卓越したギター・テクニックで、若き天才ギタリストと賞された渡辺香津美氏のギターだった。

 

オーベーションADAMASによるクラシックな香り、甘美で艶のある音色に強い衝撃を受けたのだった。

 

 

「カメラ・AV」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

22日

燦めきと爽清に驚愕  中華デジタルアンプ FX-AUDIO- FX-2020A - オーディオの再稼働 vol. 4 ー

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

18日

ー 癒やしの虫の音 Google play アプリ Relax Melodies ー 

 

 

ようやく暑さが和らいできた。 

田舎じゃ虫が鳴いているのだろうか…

 

 

都会では、スズムシやコオロギたちの鳴き声を聞くことはできません。

 

淋しいな… なんて思っている方も。

 

ところが、なにせ便利なご時世、そんな虫の声を聞かせてくれるアプリがあります。

 

 

Google playのアプリ『 RelaxMelodies 』、中々よいアプリです。 

 

 

「カメラ・AV」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

16日

真空管で夢見た宇宙世界 - オーディオの再稼働 vol. 3 ー

 

 

 

幼い頃、テレビの修理に来た近所の電気屋のおじさんから小さな真空管をもらった。

 

テレビがブラウン管だった時代、その下に林立するガラスの部品に目を奪われた。

 

” 欲しいかい ? ” と尋ねられ、” うん ”と頷いた。

 

使えなくなった小さな真空管なるものを布で拭いて、私にくれた。

 

その後も、時々違う種類の真空管をくれた。

 

 

「真空管アンプ AUDIO SPACE AS-3i に灯を入れる- オーディオの再稼働 vol. 1 ー

はこちら>

 

「カメラ・AV」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

15日

LPレコード『 RANY WOOD AVENUE 』と真空管アンプ AUDIO SPACE AS-3i + YAMAHA 1000M ー オーディオの再稼働 vol. 2 ー

 

 

Amazonミュージックは、便利だ。

 

好きなミュージシャンを検索し、聴きたいアルバムを探して指で押すだけ。

 

 

ここ数年、そんな音ばかりを聴く中、

先日、Amazonミュージックで柳ジョージを聴いていてふと思った。

 

昔聴いていたLPレコードの音は、どんな音だったかな…

 

人生の変転とともに、持っていたLPレコードの多くは散逸した。

実家には、まだ少し残ってはいるが、手元にはほんの数枚のみ。

 

その一枚が、柳ジョージの『 RANY WOOD AVENUE 』。

何年も聴いていなかったな…  久しぶりに聴いてみようか…

 

 

「真空管アンプ AUDIO SPACE AS-3i に灯を入れる- オーディオの再稼働 vol. 1 ー

はこちら>

 

「カメラ・AV」はこちら>

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

09日

真空管アンプ AUDIO SPACE AS-3i に灯を入れる- オーディオの再稼働 vol. 1 ー

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

02日

衝動買いのアウトドアカメラ トランスフォーマー的 RICHO WGー50 ―  山道具の棚卸し 連々話 vol. 16 ―

 

 

今日の山道具は、棚卸しのものじゃありません。

 

先だって、ほろ酔い気分でヨドバシ博多をぶらついた折、ふと目にしたのがRICHO WGー50

 

防水、耐ショック、耐寒の全天候型、人気のアウトドアカメラであります。

 

特売セールで25,000円ほどの値段。

 

発売から1年が過ぎ、随分と値段がこなれてきて、安いショップで27,000~28,000円くらい。

 

それより、さらに2,000~3,000円も安い。

 

どうしよう…    使いますかね…

 

 

迷ってはみたものの、トランスフォーマーの様な見た目に惹かれてつい衝動買い。

ああ、また買っちまった…

 

 

<「山とキャンプの道具たち」はこちら>

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

02日

FOSTEX スピーカーボックス P800-E + FF85K + パーソナル・アンプ AP15d ー スピーカーの再稼働 vol. 3 ー

 

 

今回は、スピーカー再稼働の第3弾。

 

 

先だって押し入れから出てきたFOSTEXの未使用のスピーカーユニットFF85Kを鳴らします。

 

またぞろ、バックロードホーンをこしらえようなんて気にならないので、出来合いのバスレフに。

 

評判の良いFOSTEXのスピーカーボックス P800-E、通称「かんすぴ」に載せてみます。

 

この箱、

 ① そのなりに音が良い

 ② 簡単にできる

 ③ 安い

 

三拍子そろったエンクロージャーてな評判。

 

ヨドバシだと、一台1,500円ほどで。

 

 

 

「バックロードホーン + フォステクス FF85K + パーソナル・アンプ AP15d  ー スピーカーの再稼働 vol. 2 ー」はこちら>

 

 

「ー FOSTEX FF85Kとバックロードホーンスピーカーの再稼働 vol.1」はこちら> ー

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

01日

バックロードホーン + フォステクス FF85K + パーソナル・アンプ AP15d  ー スピーカーの再稼働 vol. 2 ー

 

 

 

押し入れから出てきたバックロードホーンスピーカー一組。

 

再び鳴らしてみます。

 

今のアンプにつないだり、何やかんやヤルのは面倒なので、まず、FOSTEXのパーソナル・アンプ AP15dで音出しです。

 

 

 

「ー FOSTEX FF85Kとバックロードホーンスピーカーの再稼働 vol.1」はこちら> ー

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

8月

28日

ー FOSTEX FF85Kとバックロードホーンスピーカーの再稼働 vol.1 ー

 

 

押し入れを整理したら、FOSTEXのスピーカーユニットが2つとバックロードホーンスピーカー一組が出てきた。 

 

15年ほど前、自作のスピーカーを作っていた頃のものだ。

 

 

エンクロージャー(スピーカーの箱)は昔のまま、スピーカーユニットコーン(振動板)の中央ドームに僅かなへこみがあるが、まだ鳴らせそうだ。

 

 

箱に入ったFF85Kも、少しばかり黄ばんだ気はするが、使えるに違いない。 

 

それにしても懐かしいな…

 

 

 

「バックロードホーン + フォステクス FF85K + パーソナル・アンプ AP15d  ー スピーカーの再稼働 vol. 2 ー」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

12月

17日

Amazon Echo Dotを車に載せて ー モバイルルーターPWR-1000 と VAVA Bluetoothスピーカー VA-SK004 ー

続きを読む 0 コメント

2017年

12月

10日

” ガチョ~ン ” に ” お呼びでない ”  - Amazon Echo Dot -

 

 

近ごろ、「スマートスピーカー」という言葉をよく耳にするようになった。

 

そんな中、Amazonからプライム会員割引の知らせが届いた。

 

" 音声認識AI搭載のスピーカー ” 、

 

Echo Dotが 2,000円引き、Echoは、4,000円引き。

 

ん~、よくわからん。

しかし、こういうものに訳もなく弱い。

 

5,980円-2,000円=3,980円 …

居酒屋1回ガマンすれば … てなことで。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

22日

- ご機嫌タブレット生活 vol. 1  自宅編 -

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

28日

ー クラス 世界最小ストロボ ニッシン デジタル i40 を買う ー

 

おもむくままに、ストロボを買った。

 

そもそも、写真は山やキャンプの景色が中心で、人はほとんど撮らないので、ストロボを使うことは希だった。

 

オリンパスのE-M10、E-M5 MarkⅡを買った際も、フラッシュ内蔵だったり、小ぶりなストロボが付属していたので、外付けの 、いわゆる ” クリップオン ”  のストロボは、まぁ、いいかなって …

 

そんなことではあったけど、ここんとこ、山にも行けず、写真は街歩きや家の中でのブツ撮りなんてものばかり。

 

ならば、ちょっとシッカリしたストロボを使って、ライティング …

 

まぁ、やってみるか … と。

 

続きを読む 1 コメント

2016年

6月

24日

ユリシーズ アルチェーレで装う - リストストラップ ULYSSES ARCERE -

 

3つ目の、カメラストラップだ。

 

一応は、痛風対策のストレス解消のためということにしている。

 

 

アーバンで、男っぽい感じがいい。

 

しかし、ひとたび装着すると、右手が使えなくなる。

撮影専念モードのストラップだ。

 

 

 

リストストラップ ULYSSES ARCERE

OLYMPUS 撥水本革ショルダーストラップ CSS-S119L

OLYMPUS ショルダーストラップ CSS-P113 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

26日

OLYMPUS OM-D E-M10 に、オールドαレンズを装着  - Kernel マイクロフォーサーズマウントアダプター -

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

18日

軽快にボケる  - OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 -

 

生活の中、街歩きなどの普段使いで、軽やかで、クリアにボケたショットが撮りたい …

 

で、単焦点レンズを買いました。

 

OLYMPUS  M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV

 

・焦点距離:25mm(35mm判換算50mm相当)
・最近接撮影範囲:144×108mm

・最大口径比:F1.8
・最小口径比:F22
・マウント規格:マイクロフォーサーズ
・フィルターサイズ:φ46mm
・寸 法:最大径5.78×長さ4.2cm
・質 量:137g

 

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

05日

街歩き用カメラ  - OLYMPUS OM-D E-M10  -

続きを読む 0 コメント

2014年

9月

07日

- スラムダンク 1話~101話   DVD 22枚 5,750円 -

 

 

今さらでもないですが、世の中にスラムダンク好きって多いのです。

 

スラムダンク通、スラムダンクオタクではありませんが、時々、無性に観たくなります。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

13日

ホラー映画ベスト1 『 ヘルレイザー2 』 - 怪談とホラー vol.4 -

   ヘルレイザー 魔道士ピンヘッド
   ヘルレイザー 魔道士ピンヘッド

 

あまたあるホラー映画の中で、最も強く心を揺さぶり続ける作品が、この『ヘルレイザー2』である。

 

イギリスのホラー映画『ヘルレーザー』、原作はクライヴ・バーカーの小説『 ヘルバウンド・ハート 』(1986年)。

 

「幼児化傾向の著しい昨今のホラー・ムーヴィーに、強烈な刺激をよびもどしたい」と、パーカ-自らがメガホンを執った作品である。

 

1987年に公開されて以降、8作の続編が作られている。

 

 

<「 クライヴ・バーカー『血の本』ー 怪談とホラー vol.3 -」はこちら>

 

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

31日

真空管アンプに Amazon Cloud Playerをつないで…

 

Amazon Cloud Playerって、とっても便利ですよね。

 

PC、スマートフォン、タブレット、どれでも、Amazon MP3ストアから手軽に音楽を入手できるし、購入した楽曲は、どの端末でもダウンロードして楽しめます。

もちろん、Bluetooth対応のスピーカーを使って、家や車、屋外でも音楽を楽しむことができます。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

30日

Kindle Fire HDX 7インチ を テレビにつないでみました。

    Kindle Fire HDX7 と AQUOS
    Kindle Fire HDX7 と AQUOS

 

- Amazonのタブレット Kindle Fire HDXは、電子書籍の利用は当然のことですが -

 

E-mailやインターネットの閲覧、さらには、音楽、ビデオ、アプリまで、Amazonストアやサービスを、とても簡単で便利に利用できます。

 

 

<「 - Kindle Fire HDX 7 タブレット - 買ったんです」はこちら >

 

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

05日

癒しの真空管 - AUDIO SPACE AS-3i と Ming Da MC-7R -

愛用の真空管アンプ AUDIO SPACE AS-3i
愛用の真空管アンプ AUDIO SPACE AS-3i

 

真空管アンプとデジタルアンプには、いくつか大きな違いがあります。

 

先ず、その音色です。

デジタルアンプと違って、とても優しくて柔らかい。

なので、聴き疲れしません。

 

次に、真空管を替えることで、音色が変えられること。

デジタルのアンプには、出来ないことです。

 

 

そんな真空管アンプの主役は、何と言っても真空管。

球(たま)あるいは、チューブなどと呼ばれます。

 

近年では、ロシアや東欧、米国、中国などで作られていますが、球を変えると音色も変わります。

 

部屋の照明を落とし、ぼんやりと赤く灯る真空管を眺めながら聴く音は格別です。

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

4月

20日

- Kindle Fire HDX 7 タブレット - 買ったんです。

      Kindle Fire HDX 7
      Kindle Fire HDX 7

 

 

近ごろ、読書量がめっきり減っちゃって…

何故かな ? 

 

LEDライト付きの拡大眼鏡を使っても、ちょっときつい…

 

タブレットなら ? きっと、少し楽に読めそう。

それに、本の量も減るし… 

 

Amazonでは、Kindle Fire HDX 7 がセール中。

この際、買っちゃうか…

 

 

<「 ー おじさんの読書の必需品 LEDライト付き拡大眼鏡 -」はこちら> 

続きを読む 0 コメント

2014年

3月

22日

後悔の3,000円中華アンプ… - Lepai デジタルアンプ LP-2020A  -

    Lepai デジタルアンプ LP-2020A 
    Lepai デジタルアンプ LP-2020A 

 

ここのところ、やたら忙しく…

昔から、ストレスが溜ると買い物をするクセがありまして。

 

以前から、ネットなどで評判だった3,000円の中華アンプをつい買っちゃって…

 

 

 

 

<「 癒しの真空管 - AUDIO SPACE AS-3i と Ming Da MC-7R -」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント