ミジンコを育てる vol.1 / ささやかなベランダビオトープ

 

 

随分昔のことだが、坂田 明 氏のミジンコに関するTV番組を観た。

 

自宅の一室に、いくつもの水槽を置いてミジンコを飼育。

 

そこに大学の研究室並みのVTR付き顕微鏡を据え、水滴の中の一匹のミジンコを詳細かつ丹念に観察する姿。

 

ご存じのとおり、坂田明氏は、ジャズ・サクソフォーン奏者で、タレント、俳優でもある。

 

タモリ、赤塚不二夫らの古くからの友人としても知られている。

 

 

 

 

坂田氏はミジンコ学者ではないが、広島大学水畜産学部水産学科の卒業生であり、2003年には、長年にわたるミジンコの研究・普及活動が認められ、日本プランクトン学会から特別表彰されるなど、れっきとしたミジンコの研究者である。

 

大いに興味をそそられたが、ミジンコを飼育してみようとまでは思わなかった。

 

 

      ※      ※      ※ 

 

 

その後、室内の水槽でメダカやアベニー・パファーなどを飼いはじめた。

その中で、生き餌を与えることを思いつき、いくつか挑戦した。

 

ブラインシュリンプ、シーモンキー、ヤマトシジミ … 。

 

一番はじめに思いついたのは、ミジンコだった。

がしかし、飼ってみようとは思わなかった。

 

その理由は、” 臭い ” だ。

ミジンコの水槽は臭くなる、そんな記述が散見された。

 

臭いのはイヤだ。で、やらなかった。

 

 

      ※      ※      ※

 

 

先だってから、ビオトープの鉢をに鉢をベランダに置いて、また、メダカなどを飼い始めた。

 

餌をやりながら、ふと思った。

ベランダでミジンコの飼育に挑戦してみようか …

屋外ならば、臭いを気にしなくてもいいでしょ。

 

とにかく、一度は挑戦してみよう。

 

とは言え、ミジンコの飼育は初めてで、近所には、ミジンコがいそうな池もない。

で、ミジンコの乾燥卵と、繁殖用のプラスチックケース『 みじんこ畑 』を購入。

  

ミジンコの孵化および飼育の適正水温は、20~30℃だという。

水温の状況を見ながら、飼育を開始しよう。 

 

 

 

 

「 ブラインシュリンプを湧かす ① / ささやかなアクアリウム vol. 46 」はこちら>

 

 

「『 おばけえび飼育観察キット 』/ アベニー・パファーの晩餐 vol. 4 」はこちら>

  

 

「 ー  ささやかなアクアリウム & ベランダビオトープ  ー はこちら>