ー 酒の道具 ー

2022年

3月

18日

カクテル道具カムバック / 家飲みカクテル vol. 1

続きを読む 0 コメント

2018年

5月

30日

ありがとう !!!  想夫恋食事券 & バカラ ベルーガ ハイボール グラス

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

28日

列車の旅ならスキットル - HONEST スキットル 8oz スラッシュライン  ー

 

先日、ぶらりと列車でハウステンボスへ出かけた。

 

列車の旅、いいもんだな。

 

車と違ってのんびり出来るし、くたびれない。

それに、酒も飲める。

 

スキットルに洋酒でも入れて、持って行けばよかったよな …

 

 

スキットルか …

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

10月

25日

- バーマット、家飲みでもパブ気分  -

 

 

一昔前から、輸入品のバーマットが出回るようになった。

 

バーマットとは、バーやパブなどのカウンターに敷いて使われるもの。

 

日本の店では、合成のセーム革系の黒いものをよく見かけた。

 

やがて、海外の酒のメーカーなどが販促用に作ったゴム製のものが日本でも手に入るようになった。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

10月

18日

マティーニ 作るか  …  - カクテルの道具たち -

続きを読む 0 コメント

2014年

4月

06日

- 京都土産のぐい飲みとバースディ・バーで買った徳利と猪口 -

      京焼 錦羊窯の杯
      京焼 錦羊窯の杯

 

京都観光のおみやげにもらった杯。

中京区の京焼窯元「錦羊窯」のものです。

 

トルコブルーな色合い。緑と青の中間色。

杯の底に溜った釉薬は、水色に近い青緑。

 

どことなく異文化の香り漂う美しい杯です。

もらい物の値段を聞いちゃいけませんが、1,400円だったそうで…

 

うむ、いい !!

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

3月

15日

- 骨休めに… 骨酒で一杯 -

       イワナ骨酒
       イワナ骨酒

 

 

時々、ふぐひれを買ってヒレ酒を飲みます。

 

他に、焼きあごも売っていますので、たまには焼きあごの酒も飲んでみようと思うのですが、愛用のヒレ酒カップには大きすぎて入らないものが多いのです。

 

 

随分昔、仕事で岐阜を訪れたときにイワナの骨酒(こつざけ)を飲んだことがあります。

 

焼いたイワナを使ったとても美味しい酒です。

そして、イワナの骨酒を飲むときには、岩魚を象った専用の徳利が使われます。

 

その専用徳利なら、大きめの焼きあごでも収まるだろう、そう思って昔買ったものです。

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

1月

13日

- 飲んべえの必需品 ワインクーラー -

   ステンレスワインクーラー 4.3L
   ステンレスワインクーラー 4.3L

 

デパートのリカーショップで薦められるワインや日本酒。

飲んでみるとどれもおいしい。どうして…?

 

それは、冷してあるからなのです !!!

つまんない… 何ともあたりまえの解答。

 

そうなんですけど、

空調の整ったお店内で、きりっと冷された白ワインや地酒を出されると、ことさら美味しく感じちゃうんです。

 

家の中で、ワインにしろ日本酒にしろ、あらかじめ冷しておいても、飲んでるうちに暖まっちゃって…

 

そんな時、活躍するのがワインクーラーです。

 

 

<「愛用の諸道具」はこちら>

 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

27日

どんだけ飲むの ? バーボンにボトルポアラー - 愛用の諸道具 -

       今宵はバーボン
       今宵はバーボン

 

外で、家で、飲む洋酒は、基本はバーボン、たまにウィスキー。

 

そのバーボン、学生時代は、もっぱらアーリータイムスかジンビ-ム。

 

当時、傾倒していた吉田拓郎の「ペニーレインでバーボン」に影響されてのこと。

 

その頃、バーボンの中で、一番安かったのです。

 

ジャック・ダニエルは ? …  無理、無理 … 

 

ワイルドターキー? とんでもありません。

 

 

円/ドルレートが250円の時代のこと。

 

昔は洋酒全般に、とっても高かったのです。

 

 

 

<「愛用の諸道具」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

25日

ワインの小物たち - 愛用の諸道具 - 

      ワインの小物たち
      ワインの小物たち

 

飲んべえなので、酒に関する道具が多いのです。

 

ビールを飲むのに特別な道具はありません。冷蔵庫から出して、そんまんまプシュっと。

日本酒は、徳利にぐい飲み…etc、道具は多いです。

 

そして、次に、家で飲む頻度が高いのがワイン。色々と小物を買ってしまいます。

 

 

<「愛用の諸道具」はこちら> 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

22日

ふぐひれで一杯 - 愛用の諸道具 ひれ酒カップ -

   愛用のひれ酒カップ
   愛用のひれ酒カップ

 

冬はふぐ、ふぐと言えば、ふぐひれ酒、おいしいですよね。

 

その作り方は、飲む人やお店によって異なります。大別すると2つ。

 

「火をつける」派か、「火はつけない」派か。

どちらかが正当というのではなく、これは好みです

 

火をつけ、アルコールを飛ばした方が、まろやかで飲みやすくなります。一方、酒の味わいに重きを置くならそのままで。

 

今宵は、ふぐひれで一杯 …

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

02日

酒の朋 竹とっくり & ぐい飲み - 愛用の諸道具 -

     竹とっくり&ぐい飲み
     竹とっくり&ぐい飲み

 

酒の朋も色々。

 

竹のとっくり、味あるんですよ。大分県産、さすが日本製です。細部までしっかりと作られています。東急ハンズで、1,500円ほどで購入。

 

受けは、ぐい飲みではありませんで、実はそばちょこ。

据わりがよくて、たっぷり入ります。

使うほどに味が出てきます。

 

竹のいいところです。

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

11月

04日

お気に入りのワインカップ - 愛用の諸道具 -

  九谷焼 フリーカップ 瓢箪割松図
  九谷焼 フリーカップ 瓢箪割松図

 

ワインにつきもののワイングラス。人気のリーデルをはじめ、様々なブランド、形状があります。

 

田崎真也氏著書『 うなぎでワインが飲めますか ? 』を読んでからは、グラスにこだわらず、気に入ったそば猪口などで、気楽に飲むようになりました。

 

ワイングラスほど、取扱いに気を遣わなくていいし、絵柄も楽しむことができます。

和のあてにもピッタリ…

 

 

 

<「うなぎでワインを飲みます !! - 愛用の諸道具 -」はこちら>

 

 

続きを読む 0 コメント