- 計量スプーン 『 おおさじこさじ 』 そのネーミングに惹かれて - 

 

レシピ本に、醤油大さじ2、日本酒大さじ1とか何とか書かれていたりします。

 

で、計量スプーンなんてーもの、たいてい一度は買ってはみるんです。

 

ですけど、まぁ、計量器としては、あんまり使われていないのでは …

 

- 和の基本は、割合 -


和の料理の基本は、調味料の割合です。

 

醤油、酒、みりん、砂糖を基本に、+ だし汁。

料理に応じて、割合を変えます。

 

なので、大さじ、小さじなんて律儀に計って、料理を作ったりはしないのです。

 

近年、「黄金比レシピ」なんて大げさなタイトルの本が多く出回っていますが、「割合」を言い換えただけ、考え方は同じです。

 

計量スプーンは使わない私ですが、雑貨屋で「おおさじこさじ」を見つけてつい購入。何か名前がイイじゃありませんか。


磁器製は、醤油などの液体を加える時に、木製の方は砂糖のキャニスターに入れて使っています。

 

それにしても、商品のネーミングって、売上を左右する極めて重要な要素ですね。


- ものづくりは、演歌だ !!  (株) 筑水キャニコム -


計量スプーンから、ちょっと話がそれますが、


商品のネーミングと言えば、小林製薬でしょう。

熱さまシート、トイレその後に、なめらかかと…etc。

どれも名前がおもしろい。

 

しかし、わが福岡県にも、小林製薬に決してひけを取らない会社があります。


そう、(株)筑水キャニコムです。

農業用・土木建設用・林業用運搬車・草刈作業車などを製造販売する会社です。

 

一度、本社をお訪ねしたことがあります。

会社のエントランスには、「ものづくりは、演歌だ」の大きなカンバン。 

そして、当時売られていた製品の名前と言えば、

 

 ◆ 歩行型発電機付運搬車 「伝導よしみ」

 ◆ 草刈機「まさお」

 ◆ 芝刈機「芝 耕作」

 ◆ 電動バイク「おでかけですカ~」

 ◆ 電動式草刈機「軽井技夫人」

 

 

いやも~、これはホンの一例。思わずニンマリするような製品名。

これからも、おっと思わせるネーミングの製品を世に送り出していくのでしょう。 

 

< 「 (株)筑水キャニコム のホームページ」はこちら >

< 「  ものづくりは、演歌だ。 包行 均(著)」 はこちら>