アルテミアを湧かす / アベニー・パファーの晩餐 vol. 1

<アルテミア>  
<アルテミア>  

 

 

先日、ペットショップP2でアベニー・パファーを5匹買った。

 

アベニー・パファーのエサと言えば、冷凍赤虫が定番。

 

ところが、まだ、上手く食べられない。

 

何しろ、どの個体も1cmに満たないサイズ。

 

解凍した冷凍赤虫をハサミで小さくカットして、やっと口に入る。

 

困りましたね …

 

 

 

で、しばらく生きたアルテミア(上の写真)を食べさせることにした。

 

アルテミアは、塩水湖に生息する小型の甲殻類で、1科1属で、属する種は9種

 

環境が生育に適しているときは雌の育房の中で卵から幼生になり、幼生として生まれてくる。(卵胎生)

 

しかし、水がなくなり乾燥するなど環境が厳しくなると、長期の乾燥に耐えるることができる卵(耐久卵)を産む。

 

この耐久卵を塩水に戻すと、1日程度で孵化する。

 

この耐久卵が観賞魚の動物性のプランクトン(エサ)として、「ブラインシュリンプ」の名前で売られている。

 

 

 

一時期、メダカの稚魚たちこのブラインシュリンプを食べさせていた。

口のちっちゃなアベニー・パファーたちでも、ブラインシュリンプなら食べられる。

 

専用の孵化器を使い、24時間かけて孵化させるのは、少し手間だが、幼魚には十分な栄養が必要だ。

 

 

 

「 孵化器 ニチドウ ハッチャー24 II でブラインシュリンプを湧かす ② / ささやかなアクアリウム vol. 47はこちら>

 

 

「ささやかなアクアリウム」はこちら>