愛用の赤いラーメンどんぶり - ラーメン大国 日本で花咲く丼 -

 

ラーメン大国日本。

そのどんぶりもまた、千差万別、百花繚乱。

 

そんなラーメンどんぶり中で、比較的少数派と思えるのがが赤いどんぶりです。

 

 

 

<「ご当地ラーメンを買って ついでに丼も買って」はこちら>

<「旭川みそラーメンよし乃 ーご当地ラーメンレポートvol.3」はこちら>

<「ラーメンが映える黒いどんぶり また買っちゃいました」はこちら>

 

- 醤油ラーメンに似合う赤いどんぶり -

 

ラーメン本を見ていて、ふと思いました。

赤いラーメンどんぶりに醤油ラーメンはよく似合う。

 

思えば、我が家のラーメンどんぶりといえば …

高台系の白や黒で、赤はない。

 

- ラーメンどんぶりの種類は -

 

 

ラーメンどんぶりは、いろいろなものが売られています。

いいな~って思っても、何しろかさばるので、コーヒーカップのように買い集めるのは難しい。そこが辛いところ。

 

先ず形で大雑把に分類すると、丸丼、切立、高台、玉淵の4つ。

サイズで言えば、6.3丼から、6.5、6.8、7.0ってところでしょう。

 

次に焼物の産地。有田焼、美濃焼、万古焼、波佐見焼 …etc

そして色。ポピュラーな白、近年増えてきた黒や陶器系のシックなもの。

 

これに唐草や花に竜などの模様も多彩。まさに百花繚乱です。

 

 

【 丸丼 】(上左)

その名のとおり、どんぶりの腹が丸い型、昔からラーメン店で多く使われていてよく見かけます。

 

【 切立丼】(上右)

切立は、丸丼からの発展形でしょう。高台(底についてる丸い輪の部分)から、かなり斜め上に真っ直ぐ伸びる形。製造しやすく、重ねやすい。現在のラーメン店で多く使われている形です。

 

【 高台丼 】(下左)

高台が、丸丼や切立丼より高く取ってある丼。

大きなものもが多く、具をたくさん盛ることができるので、中華料理店の麺料理でよく使われています。

 

【 玉淵丼 】(下右)

丼の淵が厚い丼。 なので丈夫で欠けにくいという利点があります。 玉丼とも呼ばれます

 

 

これに加えて、大きさがあります。

 

【 6.3 丼 】

  直径、概ね19cm程度、家庭のラーメン用でしょう。

 

【 6.5 & 6.8 丼

  直径、概ね20cm程度。ラーメン店では、具を盛り付けるめた、6.3丼よりもっと

  大きな6.5、6.8丼が業務用として使われます。

 

【 7.0 丼】

  直径、概ね21cm程度。6.5、6.8より更に大きいサイズ。高級感、大盛、特盛

  り、色々なコンセプトで使える。最近のラーメンではよく使われています。

 

- 赤いどんぶりで醤油ラーメン -

 

そんなこんな思いつつ、本日はラーメンをこしらえました。冷蔵庫の中のあり合せ。

 

市販の生麺、醤油スープ、ナルト、メンマ、キクラゲ。

ゆで卵の醤油漬は自作。

 

具はたっぷり、醤油ラーメンも美味しい。

 

 

赤21cm削ぎラーメン丼 業務用

  サイズ: 21.0× H8.2cm

      容 量: 1200cc

  重 量: 約680g

  材 質: 磁器 電子レンジ・食器洗浄機可

      生産国: 日本

 

 ※ 実物は、写真よりかなり派手な感じ。ピンクがかったオレンジに近い赤です。