ー i-WANO ホットサンドメーカー vs. バウルー シングル vs. アサヒ軽金属 『 ホットサンド ベーカー 』 ー

<左から、アサヒ軽金属、i-WAKI、バウルー>     
<左から、アサヒ軽金属、i-WAKI、バウルー>     

 

 

ホットサンドメーカーは、長い間バウルーだった。

3年前、アサヒ軽金属の「ホットサンドベーカー」の美ししい形状に惹かれて購入。

 

両者の違いは、バウルーシングルは平板のオーソドックスな形。

上下の分割ができないのが、ウィークポイントかな。

 

アサヒ軽金属はエッジのないR形状で、上下が外せる構造。具がたっぷり入る。

ミニフライパンとして使う場合、プレーンオムレツのような料理では便利だか、

ソーセージなどの焼き物では、R形状は使いやすくはない。

 

おのずと、出来上がったホットサンドの雰囲気も異なるが、どっちがどうとかではない、好みの問題だと思う。

 

 

 

「ホットサンドメーカー 対決 - バウルー シングル vs. アサヒ軽金属工業 『 ホットサンド ベーカー 』-」はこちら>

 

「  ☆ HOT SAND BAKERで焼く ハンバーグサンド  ☆ はこちら>

 

 

 

三台目のホットサンドメーカーは、「 i-WANO 」の製品。

  

二つ持っているのに、また何でかといえば、

 

ー「 i-WANO × 燕三条 」 今までありそうでなかった「日本製」「耳まで焼ける」「ふちがくっつく」ホットサンドメーカー ー 

 

 

こんなうたい文句に釣られてしまった。 

 

確かに、パンの耳が、よりシッカリくっつく。 

上下取り外しができて、底面がフラット。

 

二つに分割して、それぞれミニフライパンとして使えるので、アウトドアでは、この i-WANOが一番使い勝手が良い。「 i-WANO 」の焼印も悪くない。

 

 

ちなみに、写真のポーチは、オレゴニアンキャンパー ホットサンダーポーチ。

 

昔は無かったホットサンドメーカーの汎用ポーチで、バウルー、アサヒ軽金属も収納できる。

 

必需品ではないが、アウトドアでは、こんな小物が雰囲気をグッとそれらしくしてくれる。

 

 

「バウルーホットサンドカフェ」はこちら>

 

「アサヒ軽金属 ホットサンドベーカー」はこちら>

 

「i-WANOホットサンドメーカー」はこちら>