ー 中華セイロの三銃士 … ー

 

 

これまで、家で蒸し料理を作るのに、色んな道具を使ってきた。

こしらえる蒸し料理や盛り付けなどによって、使うものは異なる。

 

蒸し料理は、鍋一つ、フライパン一つって訳にはいかないものが多い。

できるだけ簡単にとは思うが …

 

意外と面倒だったり、器具が大きかったり …

 

思い出されるのが「 タジン鍋 」。

一応、買ってはみたものの、数回使って廃棄。

 

大きくて、置く場所に困った。

そして、重かった。

 

それから『 アイクック・ルシエⅡ 』。

 

通販の宣伝文句に、まんまと乗せられて …

使えるけど、出番は少ない。

 

蒸すにはいいが、皿に移し替えるのは面倒。

そのままだと、ちょっと大きい … 

 

 

「 アイ・クック鍋 ルシエ2 ~ テレビ通販、そのセールステクニック抗しがたく~ 」はこちら>

  

 

ー これまで使った蒸し料理の道具 ー

ー 結局、中華セイロ ー

 

色々使ってみたが、結局、一番出番が多いのが中華セイロ。

どこにでもある安価なもの。

 

とは言え、今更何だがいい道具だ。

 

蒸した料理を、セイロのまま食卓に置ける。

使い込んでくると、味も出てくる。

 

セイロにピッタリ合うサイズの鍋を持っていなかったので、中華鍋でお湯を沸かし、その上に乗っけて蒸していた。

 

これも、結構めんどうだった。

30cmの片手中華鍋は重いし、セイロの焦げも気なった。

 

 

それを劇的に改善してくれたのが、中華セイロ用の『 ステンレス 蒸し板 』だった。

フライパンに乗せてお湯を沸かし、沸騰したら中華セイロを乗せるだけ。

 

普段使いの28cmフライパンは軽い。

ステンレスの蒸し板は、そのフライパンにジャストフィット。

 

 

そして、もう一つ。蒸し器専用の使い捨てシートだ。

竹製の中華セイロは、底に汚れや色が着きやすい。

 

蒸しシャブなどでは、付いた肉が落ちにくい。

穴の開いたシートを敷けば、洗うのがとても楽。

 

 

 ・ 中華セイロ (21cm)

 ・ 蒸し板   (28cm)

 ・ 専用シート (円形21cm対応 φ18cm)

 ※ フライパンは、サーモスフライパン28cm(ガス火専用)を使用.

 

 

この三つの組み合わせは、すこぶる案配がいい。

中華セイロの ” 三銃士 ” 、はたまた “ 三羽烏 ” ” 三種の神器 ”  ? …

 

ただ、蒸す鍋のサイズとセイロのサイズ、蒸し板のサイズの選択には注意が必要だ。

 

野菜の上に豚肉、豆腐、えのき … 

 

ふと思い出されるのは、 アクロス福岡地下2FのMKレストランの「 セイロ蒸しやぶランチ 」。かつて福岡市天神1丁目に職場があった頃よく食べた。

 

寒い時期、蒸し料理はいい。

簡単でヘルシー、酒のアテにもなる。

 

 

      ※      ※      ※

 

 

そんな使い勝手のよい中華セイロ、一段では足りない。

で、もう一段追加した。

 

この手のものは、買った時の処理が大切だ。

そのまま使ってはいけません。

 

ぬか漬けと同じで、先ずは「 捨て蒸し 」。

くず野菜を入れて蒸すことで、材料のアクや妙な匂いのようなものを取り除く。

 

白菜の切りくずを入れて、20分ほど蒸した。

これで、準備万端。 

 

 

 

「 ー 愛用のキッチン諸道具  2  ー はこちら>